今年最後の祥光寺水曜坐禅会で。最後に珈琲タイムで、こっさん(和尚さん)から、お話が。 ジコチュー(自己中)は [...]
冬の巻のテーマは「大地の礼拝」。その中のヨーガムドラーは頭を大地に近づけていくポーズですが、謙虚さを育むといわ [...]
鳳来寺さんにいた狛犬週末の土曜に朝活で、鳳来寺山をハイキングしました。山友と朝8時に表参道集合して、1,400 [...]
第12回浜コンの三次予選が二日間あって、12人の演奏者のうち6人が本選に選ばれました。 三次予選は、一人70分 [...]
タパスはヨーガの八部門の最初に掲げられる「ヤマ」「ニヤマ」のニヤマの3番目に出てきます。「ニヤマ」は、自分自身 [...]
藤井風「燃えよ」NHKMUSICスペシャルで藤井風特集を観ました。風君の歌「燃えよ」は、ヨガのマインド「タパス [...]
今日のレッスンでは「ワンネス」の話しをしました。本来、私たち生きとし生けるものは、同じ命を生きています。でも、 [...]
NHK「あしたが変わるトリセツショー」で「めい想」を特集していました。 主にマインドフルネスめい想のやり方を紹 [...]
最近、ヨガの生徒さんと話をしていて、「センス オブ ワンダー」を感じることが多いです。 Sence of Wo [...]
蓮の花が咲く時期になりました。仏教やヨガでは、池の中で咲く蓮の花は、世間(泥水)の中にありながら、清らかさを失 [...]